Bizしか持ってないのかな、自分たいして7インチ持ってないけど欲しすぎる!



via:
July 28, 2013T秘境を訪ねて♪バイクのメインテナンスも終わらせ、
この日は満を持して、ついに千葉・房総の、通称"T"秘境へ♪ なぜ"T"なのか、 その詳しい位置をネットで公開することは最近までタブーとされてきました。 何故なら、そこは観光地ではなく、 古来より今でも地元の方の大切な水源となっているコトや、 余所者が入り込むことはない集落の中の細い道のどんづまりのような所にあり、 地元の大切な自然や水源、あるいは平穏な生活を守るという意味合いから、 あえて今まであまり公開されてこなかったのではないかと思われます。 そもそも、 元々地元の水源だったり、江戸時代以降の川廻しの手掘り隧道だったり、 杉の植林もそうですが、昔から人の手が入ってる山奥で、 秩父の山奥にあるような手つかずの秘境とは違うようで、 今回は、その辺りも興味があって訪れてみました。 川廻しとは: 江戸時代以降、房総上総地方南部の丘陵地を流れる河川などで、 隧道を掘ったりして人工的に川をバイパスし、河川の流れを変えて、 旧流の干上がったところを牧場や農地として利用した河川土木技術ということです。 ![]() 宿泊地である最寄りのコンビニを夜明けに出発、R465から入ります。 ![]() ![]() のどかな早朝の集落を抜けて行きます ![]() イノシシよけで水田の柵には電気が走ってます ![]() 道幅もキツくなってきました、左に見えるケージもイノシシ用の罠でしょうか ![]() 手前の広い場所にデポ地を定めて、いよいよココからバイクで入ります ![]() 5分ほどダートを走ると、いわゆる秘境の入り口です ![]() ![]() ![]() 道がいきなり川になって終わってます、やっと秘境に到着です。 バイクはココに置いて、ココから沢登りの始まりです。 ![]() きれいな高宕川、水も澄んでますね ![]() ![]() ストックで、クモの巣と戦いながら遡上していきます ![]() 滝が見えてきました ![]() 黒滝です、素敵な滝です ![]() 岩のくぼみに小石が入り込んで回転して出来たという「甌穴」でしょうか よく見るとお魚もたくさん見えました ![]() ロープを頼りに、階段みたいなのを登ります ![]() ![]() 支流です、なかなかこれ以上は、、 ![]() ![]() ゆるやかな滝です ![]() もしや行きたかった急駟滝はこの先かな、まだ行けそうだけど、 一人だし、今日は軽装備なのでこの辺で引き返します。 ![]() ![]() ![]() 少し下流に戻ると川廻しの隧道があります ![]() もう一つ下流の隧道 ![]() ![]() 中から外を見た感じです、小さなお魚がたくさんいます ![]() バイクとパシャリ、だいぶ陽も高くなりました ![]() デポ地へ戻ります ![]() 実際歩いてみて、 ココは江戸時代以降、現代まで人の手が入っている人工的な川ですね、 まわりは杉の植林なので原生林の中の未開の秘境ではありません。 コンクリも一部使われてるし、マンホールみたいなのもありました。 ですが、わざわざ山奥に手掘りで掘った隧道も、またその背景も、 私にとってはより大変興味深かったです。 何より、とっても素敵な空間と至極の時間でした、 お邪魔致しました。 日の出より遊んだので、もうだいぶお腹いっぱいですが、 午後は富津市の林道を攻めます(これが大変なコトに、、) その様子はまた今度♪ ----- T秘境について 情報端末の普及などで、少し調べれば容易く場所を特定出来ると思います。 とても素敵な場所です、行かれる方は下準備をしっかりして、 地元の方に配慮のある訪問がイイのかもしれませんね。 失礼しましたッ Posted by pedalmafia at
18:08
シーズンだ!メインテインメ〜ン♪今年は富士見や林道などでも何かと活躍しそうなので、
この日は合間をぬってTRAIL STOREでメインテナンスです、 絶対の信頼をおくハジメさんにしっかり細部まで看てもらいます♪ ![]() ![]() 24もローターくっつけて、いつでも出動態勢♪ ![]() TRAIL STORE: Posted by pedalmafia at
12:33
July 27, 20132013.July 林道探索♪この日の探索コースも千葉は房総、
409号線(房総横断道路)→林道丹原線→林道音信山線→林道大福山線 全区間舗装の走りやすい、いわゆる山中の生活道路っていう感じのコースでした。 早朝から走って午後には帰路に着きます、房総は近くて楽しいですネ。 でもやっぱり今度はダートを走りたいッ♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 久しぶりのダートだと思ったら何カ所も砂利が盛ってあります、、 行けなくはないケド、きっと行くなっていうメッセージですよね ![]() ![]() ![]() 亀山ダム♪ ![]() ![]() ![]() ![]() Posted by pedalmafia at
16:44
2013.7.27(SAT)CLASSICS@VISION今晩はCLASSICS!A.G.(D.I.T.C)がBRONXからやってきます!
自分はザマンと同じフロアでSOULやFUNKで揺らしたいと思います。 お時間ある方ぜひ遊びにきてくださいッ♪ ![]() “CLASSICS” ★DATE:2013.7.27(SAT) ★OPEN:22:00 ★DOOR:MEN¥3000/1d LADY¥2500/1d GAIA -90's HIPHOP- SPECIAL GUEST LIVE: A.G.(SHOW&A.G. / D.I.T.C) DJ: SOUTHPAW CHOP K-BOOGIE REN ICHI MICARFy SARANRAP LIVE:SCHOOLZ VJ:MKNYone LIVE PAINT:GOSPEL FOR TRAMPS DEEP SPACE -90's R&B- DJ:YO-GIN KENTA(ZZ PRODUCTION) ITSUKI,MarT,FULL-RPT JAMO WHITE BAR -SOUL,FUNK- GUEST DJ: RYUHEI THE MAN KASHI DA HANDSAME DJ: TOMY-NT(N.T.ORIGINAL) YUCCI D.A.I(THINK BIG INC) wackchang,BOZMORI(A.B.P) DIG-IT(MEATERS) GENKI D-LOUNGE -90's SLOW JAM- GUEST DJ: DDT-TROPIKANA DJ: haloon Sguru liu miho kimio denden kanaoka More info: ----- A.G.-PROFILE- アンドレ・ザ・ジャイアントことA.G.はSHOW&A.G.またはSHOWBIZ&AG(showbiz & A.G.)での活躍で知られるNYのベテランラッパー。ロード・フィネス(Lord Finesse)のクラシック”Funky Technician”に参加したことから、SHOWBIZに引き合わされてグループを結成し、ディギン・イン・ザ・クレイツ(Diggin’ In The Crates/以下DITC)クルーの中核メンバーの1人となる。 ショウビズ&AGとしてEP”Party Groove/Soul Clap”を自主制作、アンダーグラウンドで大ヒットとなったことからPayday Recordsと契約、ファーストアルバム”Runnaway Slave”をリリース。続くセカンド”Goodfellas”(“Next Level”収録)とともにこの3作はヒップホップ・クラシックとして認知された強力な作品である。 その後、グループやクルーでの活動はもちろん、ソロでの客演もこなしつつ2000年に初のソロアルバム”Dirty Version”をリリース、次いで2006年、セカンドとなる”Get Dirty Radio”をリリース、2009年にはO.C.とのコラボレーションアルバム"Oasis"をリリース、シングルの "2 For The Money" では久々の DJ Premier、Showbiz節が堪能出来きる作品になっている。 ----- Posted by pedalmafia at
12:46
July 17, 2013訃報多くの方がご存知のことと存じますが、
それはあまりに突然のことでした。 普段から 会えばいつものバカ話やラーメン話から、政治や歴史の話、尽きない音楽の話や、 お酒の呑み方や男の美学まで、とにかく多くのことを学ばせて頂きました。 運良く何度も宝石のようなキエるマキュウの楽曲に参加させて頂きました、 そのツアーでは隊長を先頭に全国いろんなトコへ連れて行ってもらいました。 行く先々でたくさんの思い出と伝説がありますが、マキさんの通った跡には、 きっと数えきれない沢山の笑いと笑顔の花がカラフルに咲いたことでしょう。 今思えば、 ご自身がお持ちのものはすぐにみんなに分け与えるような、とても優しいお方。 手元に残したモノより周りの人に与えたモノの方が遥かに大きかった、 きっとそんな人生だったのではないのでしょうか。 私の人生にとっても、マジックなくしては絶対に成り立たないので、 マキさんよりご生前に頂いた多くの宝物と、これからの一日一日を、 大切にして生きていこうと思います。 マキさん、お浄土でお遇いさせていただくまで、しばらくのお別れです。 長い間お世話になり、ありがとうございました。 ![]() キエるマキュウ、DJ、プロデューサーとして活躍する、 マキ・ザ・マジック(本名:槙 茂樹 46才)が7月14日永眠しました。 ここに生前のご厚誼を深謝し謹んでご通知申しあげます なお通夜・告別式は下記のとおり相営みます 併せてお知らせ致します 記 日時: 通夜 7月19日(金曜)18時から19時まで 告別式 7月20日(土曜)11時30分から12時30分まで 場所: 浄土真宗本願寺派 常念寺 〒215-0033 川崎市麻生区栗木203 最寄り駅 小田急多摩線栗平駅より徒歩6分 電話: 044-988-0205(代) FAX: 044-988-7135 以上 ----- via: Posted by pedalmafia at
16:47
July 14, 2013Carhartt 2014 S/S Exhibition先日は
ご存知新宿の老舗でなおかつトンガりまくってるセレクトショップ・ JACKPOTのオクちゃんに誘ってもらって、 Carharttの春夏のエキシビジョンへお邪魔させて頂きました。 あっち見てもコッチをみても欲しいモノだれけで参ったッス、 何か楽しいコト出来そうデス、おじゃまさせて頂きました♪ ![]() ![]() Posted by pedalmafia at
17:36
July 13, 2013栄楽@恵比寿いつもは半チャーハンラーメンセットがマイレギュラーだけど
この日はさすがに暑くて、初めて冷やし中華をオーダーしました。 絶品チャーシューも文句なしッ、やっぱりココは何を食べても美味しいですネ ごちそうさまでしたッ♪ ![]() ![]() 栄楽@恵比寿 Posted by pedalmafia at
17:55
July 12, 2013居酒屋 久美@恵比寿サトシくんとランチでイン、ココの唐揚げ定食大好きです!
週末の僕らを気遣ってか、月曜日にしじみ汁の確率が多いような気がします。 とってもおいしく頂きました、ごちそうさまでしたッ♪ ![]() ![]() 居酒屋 久美@恵比寿 Posted by pedalmafia at
07:34
July 11, 2013July 08, 201306/07/2013 HIRIZO今年もやっと海開き、この日はパイセンや仲間たちとスノーケリング初めでした。
ウネリが残ってて透明度はまずまずでしたが、さすが濁ってもヒリゾ、 視界を妨げる沢山の海藻も台風が数回来るうちに持って行ってくれるでしょう やっと僕らの夏がやってきましたッ! 今年もどうぞよろしくお願い致します♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Posted by pedalmafia at
22:58
July 07, 2013Monsters In Your Mind : yoshi47 solo exhibition 2013先ほどのALEXANDER LEE CHANGのショップ・SHOP2[Ni]の外壁や
たくさんのカッコいいアイテムのデザインに彩りを加えている、 Yoshi47のエキシビジョンがもうすぐッ! どんなモンスターたちに会えるのか、今から楽しみデス♪ ![]() 2013/07/27 (sat)〜11/24 (Mon) 55DSL - STUDIO 55 gallery 東京都渋谷区神宮前4丁目27−4 11:00〜20:00 more info:yoshi47.com Posted by pedalmafia at
20:01
SHOP2[Ni] by Alexander Lee Chang先日はリーくんのブランド・Alexander Lee Changのショップ・SHOP2[Ni]へ
ココはカフェとショップになっていて、リーくんの世界観を思いっきり楽しめます カフェの奥にはYoshi47のグラフィックを使ったカラフルなアイテムがたくさん♪ すてきな時間でした、また遊びに行かせてくださいッ ![]() ![]() ![]() ![]() Posted by pedalmafia at
14:07
メーヤウ@信濃町久しぶりのチェリックとのランチは信濃町のメーヤウへ、
やっぱり美味しい!毎日食べたいッ!みんなに教えたいッ! この日もいつもどおり大辛におそばの無敵すぎるゴールデンセットです。 お味も量も大満足!『メーヤウ喰ってうめーやう』ごちそうさまでしたッ♪ ![]() ![]() メーヤウ@信濃町 Posted by pedalmafia at
13:33
中華そば 無地@西新井ふと立ち寄った西新井の"中華そば 無地"、
初めてだったので、中華そばに半熟味玉をオーダー コチラも無化調だそうで、感じのよい店主が仕切ってます。 煮干しの効いた美味しいスープは恵比寿の"おおぜき中華そば"を思い出しました。 常連さんらしきお客さんはそれぞれみんな違ったモノをオーダーしてるので いろんなメニューがありますがどれも美味しそうですネ、 とても美味しかったデス、ごちそうさまでしたッ♪ ![]() ![]() 中華そば 無地@西新井 Posted by pedalmafia at
13:21
July 02, 2013July 01, 2013 |