まず一本目は、
奥多摩駅の近くから林道鋸山線(大沢入り線・神戸線)へ入って行きます。
この道は奥多摩から檜原に抜ける全線舗装の約14kmの完抜ルートです♪
クルマで奥多摩は久しぶりなので、とても楽しみです

都内よりひたすら青梅街道を走ってます、いよいよ山が見えてきました

あー早く山に入りたいッ

R411号線より、林道鋸山線(大沢入り線・神戸線)へ入ります

いよいよって感じですネ

なんだか、キャンキャンと犬の声が聞こえると沢に降りたら
地元のおじさんがかわいいワンちゃんのお散歩中
山奥での大好きな水遊びで、とってもはしゃいでました♪

今日はどんな道が待ってるのか楽しみデス

いい感じ♪ドキドキします

どんどん登って行きます

この辺りは目の前が開けてて開放感いっぱい♪

きもちいいデスー

鋸山の峠を越えたら今度は下り、檜原側へゆっくり沢沿いを下って行きます

こちら側の赤井沢もホントきれいです

ずーっと横を沢が走ってます

この辺りも地形が起伏に富んでて楽しいですね

ゆるやかな下りはとっても気持ちいいです

いちおう林道はココまでなのかな

手掘り隧道を抜けると、なにやらでっかい岩にでっかい穴が開いてます

ハシゴを登ると、、

天然記念物の神戸岩(かのといわ)です、メチャんこきれいな水がたたえてます
右奥でカップルがカメラを構えてます、とっても大きな岩です。
ウェットを出して潜ってみたい気分でしたが今日は止めておきますw

ニジマスの養殖場の脇を抜けていきます

楢原側の神戸(かのと)の集落へ降りてきました。
より大きな地図で 林道鋸山線 を表示
全線舗装なのでどんなクルマでも楽しめます、
走りやすくてとっても気持ちいい林道でした♪
まだ明るいし、いよいよこのあとは本日2本目の林道大岳線です♪