年川線は完抜ダートという、貴重な存在の林道だという。
天城探検の帰り道すがら、西日の中を抜けてみました♪

よい感じのアプローチ

少しの区間、簡易舗装です

だいぶ陽も傾いてきた

いよいよダート!

結構四輪入ってるのかな、
締まったダートが続きます。

わさび棚の中も、

ダム湖の横も抜けて、

良い雰囲気の、開けた区間が続きます。

おっと〜

右は支線、今日はもう遅いので本線を左へ

お〜、沈下橋です。年川を渡ります。
この辺りとっても雰囲気が良い。

渡ったらググッと登ります。

まだまだ〜

鬱蒼とした森の中だったらもう真っ暗でしょう、
この道は開けてるから、もう少し大丈夫かな

2つ目の沈下橋、コッチは沈下してます。

先の簡易舗装が凍結してる。
タロウがお尻から川にズリ落ちたら大変。
渡ってからも気をつけて登って行きます。

その後も、とてもよい雰囲気のダート、

昨夜の雪の中を抜けていきます。

なんとか真っ暗になる前に、
モビリティパーク側へ出てきました。
沈下橋やダム湖脇など、様々なロケーションの中を、
全区間とってもよい雰囲気のダートで抜けていく、
誠に素敵な林道でありました♪
暖かくなったらまた来たいです。