pedalmafia blog

October 31, 2014

鱒沢林道・田代山林道ほか(機長の気まぐれツアーvol.4)♪

この日も晴れ♪会津坂下から南会津を目指します。
この日は檜枝岐川俣線と 安ヶ森・鱒沢林道へアタックです!
yuo3uqfy32

最高です!

fgeyu2q4

檜枝岐方面の田島側の最後のコンビニがすんごい充実!
熊除け鈴と会津の民話ブックをゲット♪

piwr43

福島側の鱒沢林道入口はゲートで通行止め、、

cr3343

という事で、田代山林道で栃木側に抜けて、
檜枝岐線で檜枝岐まで戻ってくるプランに変更です。

fgrtry

大好きな水引集落を抜けます

rtg24oy4

お花とお墓とおウチがあります、塀とか柵とかありません。

vgiti

田代山の峠です

cfi5679

朝は天気よかったんだけどな〜

gciyd689

でも、山では一日ですべての天気を楽しめたりします♪

gyuo3q4

が、しかし!
せっかく来たのに檜枝岐線はこのとき通行止めでした。
鱒沢線もダメ、檜枝岐線もダメ、、来た道を戻るしかありません。

cfu65

また峠まで戻ってきました、奥が南会津です

cfurt89

晴れ間が出たので、
気を取り直して一服入れようぜい♪

xe475r

雲行きは刻一刻と変化していきます

city795

また水引集落を抜けて

dfuer

午後はもう一本行ってみよう!

ddre48g

しかし、只見へ抜ける約15kmのロングダート、
小塩塩ノ岐線も崩落のため通行止め。
今日は一本もまともに探検が出来ていない、、、

vcftytyi

しかたないので、すぐ脇のショートダートで、

cgti780

久川ふれあいキャンプ場を抜けて(ココ素晴らしいです)、

HUPI35

夕暮れの沼田街道で桧枝岐村へ向かいます、
明るいうちに間に合うかな。

CCs57

大桃集落も抜けて〜
(ここは農村歌舞伎の「大桃の舞台」がとても有名です)

CVGE5r7

なんとか明るいうちに着けました、桧枝岐村です。
道のすぐ横にお地蔵さんが並ばれて、
また、道を挟むように花壇とご先祖様のお墓が並びます。

cgft9ty

そのお墓もよく見てみると、
橘さん、星さん、平野さんの苗字しか見当たりません。
実に興味深いです。

cvgtr57

コチラは役場かな、桧枝岐村の屋根はみんな朱色ですね。

cguf856

路傍の鉄塔の下には魚がたくさんいました

cfg5679t

目抜き通りを歩くと、およよ

vghi678

神社かな、

vg67r9

そう!実はココに来たかったのだ!
現在、年に4回ほど公演されている、檜枝岐歌舞伎の舞台です。
黄昏時、ビール片手に浴衣で観れたらこれ以上ない♪

vgf97

必ずまた来る事をお伝えし、桧枝岐村をあとに、

CFGTYI

さぁて、その後は会津若松で、

fyeu2423

プチ反省会♪

cguft8

よし!明日は猪苗代の南側で遊ぼう!
フレックスがツーリングマップルでチェキってる♪

cg586r

夜は更けていくのでした、、
明日は探検するぞ〜  

Posted by pedalmafia at 22:12

October 23, 2014

上信スカイラインほか(機長の気まぐれツアーvol.3)♪

毛無峠をあとにしたら、群馬県嬬恋へ入ります。
出来れば明るいうちに大好きな会津に入りたい、行けるかな〜。
gyo234453

初めての嬬恋へ、いい感じです♪

vhrq3343

上信スカイラインを抜けていきます、
全くと言っていい程、ほかのクルマと出会いません。

vhwreer534

すると万座峠に到着、
左側に林道山田入線の終点入口が、、

ourq7348p

凄そうだぜい、コタロウもあるけど、、

25r5rup

たぶん単独では行かない方がいい、、
奥には横手山かな

guyr24534

万座の方へ降りていくと右手にきれいな池が、、
牛池と言うらしい。

vr287453re

3メートル半の湖底もはっきり見えるほど澄んでいるが、
フナを入れると一日で浮き上がってしまうほど酸性が強いらしい。

gyoue2

硫黄の匂いが雰囲気を盛り上げます

788y34

すぐに志賀草津道路へ接続しました!

gyuoq34

標高2160mの活火山、草津白根山と弓池です

p4378p243

左側には、大きな噴火口にエメラルドグリーンの水を湛えた湯釜があります。
小学生の頃、火口まで歩いて降りたのを覚えていますが、
現在は、硫化水素ガス発生のため立ち入りが規制されています。
さらにドライブインも営業自粛、クルマの駐停車も厳禁、
窓を開けないように注意を促す看板が立ちます。

o8236oyr

あの向こうに湯釜が、、荒涼とした山肌が雰囲気あります

cpiuirq

素敵な道です

gyuoro3478

天空のワインディングロードをタロウでゆっくり攻めます♪

ygeo2423

すげーな、ロードバイクが上がってきた

p9834y4i3q

コッチはつづら折りのカーブを、

gurpi2q45y

ゆっくり降りていきます。

gupit24iy5

白根山の稜線が力強い、

gyou13468

そして雲が近い!

gupit245

さ、どんどん行こう

gypit245

ロープウェイの下もくぐって、

8y234uhiew

雲の下もくぐります

gfyuoeq34

美しい、、

gup2378

強い硫黄臭が鼻につく殺生河原です、
駐停車厳禁の看板が立ちます

toyq43

草津から六合を抜けてロマンチック街道に入ります、
街道へ曲がったところの白砂川です

geyoq3434

クライマーに有名な有笠山を眺めながら街道を進みます。
その後、沼田市街を抜けて、

gyeouq43

金精トンネルを抜けたら、群馬県片品村から栃木県日光市へ、
男体山と湯ノ湖を眺めながらタロウと進みます。

gryq353

戦場ヶ原のドライブインで休憩したら、

fk

川俣湖の方へ林道でショートカットして、会津へ抜ける事に♪

bhjreqi345

ところがッ、この山王林道は17時から朝8時まで通行禁止、
確か時刻は16時半、、なんと、、
一気に疲労感がのしかかるが仕方ない、気を取り直して普通に行こう。

groqi543

この際だから戦場ヶ原もチェキって、

fyuf6

おまけに中禅寺湖までチェキっちゃって、

fgyr75

いろは坂から会津田島、若松を抜けてフレックスの待つ会津坂下まで、
この辺りから記憶もあいまいデスが、よく走ったな〜。

とても明るいうちには到着出来ませんでしたが、
板下ではフレックス行きつけのお店でどっこいしょ♪
久しぶりにおふとんで休ませて戴き、明日へ備えます。

  
Posted by pedalmafia at 22:33

October 21, 2014

毛無峠・小串鉱山跡(機長の気まぐれツアーvol.2)♪

この日は、須坂側の最寄りのコンビニで一人宴会&車中泊から目覚めると、
この旅の大きな目的の一つ、念願の毛無峠へと向かったのだ♪
iotp245456

夜明けの福井原公民館前を抜け

dw43w

電気のゲートもおっかなびっくり、開けたら閉めて、、

thu02i546

いよいよ、毛無峠まで繋がる林道湯沢線へ♪
と思ったら、、

fe43qq3

では、しかたなく112号で、

420548

グングン登って

434wer

峠を目指します。

t306554

さっきの、林道湯沢線を走れたらココに出てこられたんだ、、
すごく残念だけど次回にぜひ!

p2i36554

森林限界を越えましたッ

ghup2545

すげー!

gu5o654

半端ない!

42JHR

振り向くと、文字通り毛の無い山に鉄塔が並びます

cfgu88r

鉄塔越しに浅間連峰を眺めます

cfgu5968

この鉄塔、どこまで続いてるんだろう、

vcgi79

まわりは2000m級の山々が連なる。
奥は草津・白根山の方で、

cghur8679

峠の反対側は北信五岳&妙高方面だ。

htou356iy

目の前には破風岳(はふうだけ)がそびえ立つ

cfu68r

タロウに戻って先まで行ってみよう

cvfyu586

長野県道112号線は峠を越えて群馬県側へ

gc9757

標高1823Mの広場から群馬側を見晴らとすと、
112号がずーっと先まで延びている。

fugt975

荒涼とした風景の先に浅間連峰を見渡せます

ftr86rrf6r

エキサイティング!さっきから興奮しっぱなし、
もう、いてもたってもで、、コタロウが出てきましたッ
先に何があるのか、この眼で見たいんだ、肌で感じたいんだ!
尽きない興味と好奇心が、プラス75cc分程の推進力なのだw

ui3654

そして、必ず戻ってくるとタロウに誓い、
ココからは何があっても自己責任と覚悟を決める。

*iPhoneを新しくして(5にね)初のセルフタイマーなのだ♪

tip356567

エントリーッ!

f8d8dtyi

こりゃまるでパイクスピークみたいだぜ
(行ったコトないけどw)

cgh6975

破風岳(はふうだけ)の麓を抜けて

t8d56rf

これからあそこを走るんだ!

fgcuy86r

ヤバすぎる♪

t5586

すると、眼下に広がるのは小串鉱山跡だ!

説明しよう、
小串鉱山とは、大正12年から昭和46年に閉山されるまで、最盛期には2000人を超える人々が暮らし、学校や商店に診療所、遊具場まであったという。
ピーク時には国内3位の採掘量を誇ったという小串鉱山は、薪を燃料に使う家庭や、戦争で使う火薬の原料として、多くの硫黄の鉱石を採掘し、それを製煉していたようだ。

なるほど、、
先ほどの鉄塔も、鉱石を長野県側へ運ぶためのものだったのですね。

t8df86

すると路傍に白樺の植林?こんなとこに人の手で木が植えてある、
観光事業?自然再生事業の一環かな。

vgk976t

だいぶ下ってきたら先に何か見えてきた

ft85986

いよいよ来ました、小串鉱山跡

cf98656

安全を確認しながら行けるトコまで行ってみよう

crtyiy

途中、左へ坂を上がると地蔵堂があります。
犠牲になられた方々へ手を合わせ、
少し休憩をさせて戴きました。

vtift97

地蔵堂の中には、鉱山住宅のあった頃の写真など、
貴重な資料が多数展示してありました。

ftf8956

こちらもS38年と46年の鉱山、
S12年の大規模崩落事故のあとの写真です。

ftd56

いよいよ出発です、急な坂を下って、

vgfyou

製煉台地へ下って来ました。

tf59r97

すると、さらに下に段丘が、
この急斜面、いくつものバイクの轍も確認できるが、
単独だし原チャリ、念のため徒歩で降りてみるコトに、、

tif9795

下に降りて先っちょまでいくと、
風向きと風速を観測中でした。

vgt8678p

すると、さらにもう一段、
よく見ると、下のエリアにはコンクリ製の遺構などを確認出来ます。

ctdd68

見上げれば坑口が、あんなとこ怖くて行けねぇや

tftoft7

ココでは無邪気に遊ぶ子供たちの生活もあったのでしょう。
実際に来てみると、あまりにスケールの大きな荒涼とした風景で、
素直に「最高だぜー!」って叫ぶのも憚れた(最高なんだけど)。

冬は豪雪、夏でも常に風が吹きすさぶ、厳しい環境のこの地に、
かつて2千人を越える人々の生活があったのか。。凄すぎる、、

ftf9t57

もっと下にも降りてみたかったけど、、
どこから来たのか分からなくなっちゃうから
今日はココまでにしておきましょう。

ftft7

毛無峠へ、コタロウと来た道を戻ります

ftf967

どこを切り取っても画になります

drd8r6

つづら折りのダートを振り返ると鉱山の全景が、
本当に素晴らしいです。

6f79fiou

左手に国土交通省の雨量観測所があるカーブを抜けて、

dr976

毛無峠(1823m)と小串鉱山の、探検・調査終了です。

cfciyiy

毛無峠は何度でも来たい、素晴らしい場所でした。

dgqw342

峠から鉱山一帯を見渡すように立つ、索道のための鉄塔は、
かつての天空の鉱山村を偲ぶ、墓標のようにも見えたのだった。

cgiftftiy

また来るコトを約束し、峠をあとにした。

cfr697r970

さぁて、まだ午前中だぜ、
旅を続けよう!

  
Posted by pedalmafia at 22:57

October 17, 2014

中津川林道ほか(機長の気まぐれツアーvol.1)♪

それは少し前の事、9月中旬のコトですが、
眼を覚ますとそこは奥秩父、中津川林道の入口の森林科学館であった。
ワクワクして寝付けなかった夜も、いつの間にか穏やかな朝を迎えていた。
f2r54542

まだ6時過ぎ、林道は8時まで入れないので、

f3421084

近所の、ニッチツ鉱山を抜ける「金山志賀坂線」から「上野大滝線」へ

h0r254e

事前情報で知っていたけど、やはり残念です、、

rt24554

仕方ないからゲート前で気まぐれ朝食だ!
昨夜、青梅のスーパーで仕入れたおつとめ品じゃい♪

fg245524

にしても抜けてみたいスね

bdohqr

さ、メシ喰ったらそろそろそんな時間!

fr25443

中津川の砂防堰堤の横にあるループ式の魚道を眺めながら

bhorqr

最後の集落を抜けて

puiq3245

王冠キャンプ場を抜けると、
いよいよ埼玉と長野の県境の、三国峠まで約15キロのダートが始まります

fgup4i1334

今年は2月の大雪の影響で、例年より開通がだいぶ遅かったが、
きっと崩落などの修復に時間を要したのであろう。一重に感謝である。

fp34143

川沿いに進みます、約一年ぶりです。

gu43143

途中、いつも気になっていた小さな滝がある
急ぐ旅でもないので寄り道しながらね

gouyr243

滝壺の水はとてもきれいでした

groqi134

広い土場を過ぎて中津川と別れたら、いよいよ高度を上げていきます

ouq3423

右手は奥秩父林道への分岐(通年通行止め)と、

yuoq4343

林道同士の珍しい立体交差を抜けて、、

i3qr4543

と思ったら、、
ムム、ヌークとなッ!?

カウンター持ってないので線量はわかりませんが、
何かと噂が絶えないこのエリア、
たちの悪い悪戯ならまだ良いのだけれど、、
この一カ所しか確認出来ませんでした。

gy4ou234

さぁ気を取り直して、いつもの激坂にビビりながらも

gyou13434

タロウはグングン登ります!

cr34t4gre

開けてきました

ou234t45

大好きな奥秩父は深い!

gyorq334

素敵な道を進むと

upr24q5q43

埼玉と長野の県境の三国峠です

g8q343

朝早いので誰もいません♪

03478435

長野側は、雰囲気の良い

gy034143

舗装林道をゆるやかに下ります

o134y54

すると、今回の目的のひとつでもあった相木川上線です、
残念ですがゲートで入れません、、

708334

千曲川の源流かな、きれいな川を渡って、

g032ewre

レタス畑を抜けて

o23yuoqw

今度は川上第二小学校の脇を抜けて再アタック

o834o2urewre

しっかしこちらもゲートクローズ、、

t78032b

と思ったら雨も止んだヨ

o76oqw3ewq

さぁ次の目的地へいってみよう

o632ew

南相木村へイン!

guiprq334

のどかなレタス畑の中を抜けて

7p245tr

奥三川トンネルを抜けて

gyou3143

御巣鷹山トンネルの前を抜けて南相木ダムへ

op328743

上野ダムと繋がるこのトンネルは、東電の管理でガッチリとゲート。
さっきの中津川線のマーキングの件もあって、この辺りは少し怖いです。

以下引用:
-----
 東電が日航機事故後、上野ダムを下池、南相木ダムを上池とする揚水ダムとして完成させていたのです。なぜ、この地にかくも巨大なダムを日本一高い標高の土地に造ったのかは、????でした。謎です。

 その神流川水力発電所は、長野県の南相木ダムを上池とし、群馬県の上野ダムを下池とする巨大な揚水式水力発電です。

 現在すでにダム、発電所は完成しており1号機、2号機が運転しているとのことです。

 最終的に当初予定の6機すべてが稼働すると実に282万kwとなり、日本最大の水力発電所になるそうです。282万kwと言えば、ゆうに原発3基分となる巨大な水力発電所です。

 東電は、この揚水ダムを当初予定の6機まで拡充し、稼働させていれば福島第一原発事故後の電力需要に十分対応できたはずです。おそらくこの揚水発電は、2004年以降、ほとんど拡充せず、まさにつくることが目的となっている可能性があります。
-----
via:

uyi323243

もし、このトンネルを抜けれたら、中丿沢林道と上野大滝線と、
サーキットが出来るのに、、、

やはり、黒い霧は、いつまでたっても晴れないのか、、、

839275hwe

トンネル上部にある、何かと囁かれるセンサーのようなもの、
たしかに、こんなの普通はなさそうだけど、、

t782045

ダム下流部の広場には、なにやら広場が見えます

yguorq345

下まで降りて、その「ウズマク広場」からの眺め
誰も来ない山奥に税金でこんなの作るから、さらに勘ぐられるのか、、
多目的広場の調査は、一人だし怖くなったのでパス。

upierq34

しっかし、こりゃ上から浮き輪でDHしたらヤバそうだ!

o436743

にしても見事なロックフィルダムです!

rq35hj54

ECM?

huoe223

ダムの帰り道、素敵な別荘を発見!

297438he

よく見るとOゲージかな、オッシャレ〜♪

gyo210923

そうして南相木から小梅を抜けて

gyp323

佐久、小諸を抜けて、次の目的地へ向かいます。

こんなドキドキする旅、駅のパンフにはまずないぜ、
すべて自分の選択と決断だ、機長の気まぐれツアーが始まった♪
  
Posted by pedalmafia at 01:28

October 16, 2014

2014/11/3 (mon) "BURNSIDE"

11月3日になりました!オーさんの仕切りだからホンモノですぜい♪
ぜひみなさん遊びに来てくださーい
rgo2qu43

T19

  
Posted by pedalmafia at 22:23

こえもん@日野

この日は日野で、タロウのクリニック帰りに「こえもん」へ、
我らが西八王子の図書館の並びの「吾衛門」の姉妹店なのだ。
味玉はオリジナルかな、スープも麺も美味!ごちそうさまでした♪
bo4145


go35543

こえもん@日野  
Posted by pedalmafia at 22:14

October 05, 2014

林道炭谷入線・西名栗線♪

drt756

成木街道へ出たらコタロウのご飯

frtu6

GSの前もこんな雰囲気です、最高です

tyu586

タロウを西名栗線の入口に停めてるので戻らなければ、、

fyud86

せっかくなので林道炭谷入線で戻りましょう!

td5e68

この道は久しぶりです

drte568

沢沿いを西名栗線との接続まで登って行きます

fyud6

素敵な沢です

cfud56

透明度も良いデス

vghsqew2

祠の前を抜けていきます

dre47845

少しガレもありつつ

fcud7

ゲートや砂防ダムなど抜けていくと

rdt668

斜度が上がるのに合わせて簡易舗装区間の始まりデス

RUO123

すんごい急坂を登ると

gfud

いつもの西名栗線との接続です♪

ftud86

フレッシュ!
もしやコタロウで走るのは初めてカナ

tu8667

地層がクッキリ!何か、過去の突然変異を表しているのか、、

drtd56

これは石炭?(炭谷入という地名とは関係ないのかな)
それとも、、、コレ触ってよかったのかどうか、、

ty56975

さ、一人ぽっちの旅を続けよう

titygh

西名栗線の特徴、
見晴らしのよい場所でしばしのチルタイム♪

fud8e568

このあと西名栗線少し走って、広河原逆川線側口へ出たところで
タロウと合流してこの日の探検は終了です。
名栗は近くて素敵な田舎です、この冬も好んで行くコトでしょう。
この日は素晴らしい探検の一日となりました♪
  
Posted by pedalmafia at 15:50

林道大名栗線♪

この日は、ついに林道大名栗線へアタック!
総延長24キロを誇る、実に関東屈指のロングダート、
名栗へはしょっちゅう行ってるが、大名栗線はこの日が初めてなのだッ

cfg7

成木街道で早朝の名栗へ

cfd457

いよいよ大名栗線へ初アタック!

cfg7e5

舗装化が進んでるっぽい、やっとダートだ

cfgu457

立派なマムシがお出迎え

cfgud7

すると、大松閣側からのダートになってすぐ、
なんと工事がッ!?

cfgu76

早朝だから工事はしてないけど、コレでは行けない、、

cv8648

名栗湖(有馬ダム)を抜けて、今度は反対側から再アタックです

cfgu8h

途中、「有間渓谷観光つり場」もとてもキレイです

cfgu86

広河原逆川線は、まだ秩父へは抜けれない様子

DFW4324

ならば、コタロウでまず有馬峠まで行ってみよう

cghjt86

西名栗線との接続地点にタロウを停めたら、
今度はコタロウで、大名栗線の入口もパスして駆け上がります

cfgu56

見えてきたー

cfu7456

有馬峠です

cv7475

有馬峠から奥多摩方面へ延びる『林道日向沢線』、
一体いつ繋がるのだろう、もし繋がったら最高に楽しいのに♪

cfgu865

広河原逆川線の秩父側は通行止め
同じ峠でも、秩父側と名栗側でこんなに空の様子が違うのね

cfgu6876

峠をチェックしたら、先ほどパスした大名栗線まで戻ります

cf75rt

いよいよ、ついに大名栗線へエントリーです

dwqw2

いいねー、じつに来たかったのだ

boqfwe4

幅員タイトなちょいガレも、、

bhofdq3

やはりコタロウでよかったネ

023468he

しっかし、今回はじめて走るロングダート、

byoe32

カーブの先に突然現れるこんなプチ崩落や、

cft8yt682

こんな崩落にも、

 gitgoui212

いちいち大興奮なのだ

cfguy8t2

左手奥に、今走って来た道が見えます

cfuur2

大名栗では初めての切り通りを抜けて

cfgu58

林道有馬線との接続へ、本線を直進します

cvgu86r2

しばらく開けたアップダウンを繰りし、

cftue586

工事現場?掲示物の前も抜けて〜

28068

向かって正面の山の、真横に走ってる筋が西名栗線だ。
きっと、向こうからも同じように見えるのだろう

dture564

進みます、ちょっとガレてる区間も

fcud86

コタロウで登ったり下ったり楽しいデス

fc85645468

少し行くと登山者用の休憩所?広場があります
登山道を登って来たハイカーが林道を横断するコースですので、
林道走行には注意が必要です

fcudu6

この辺りは土っぽい感じの締まったダートを抜けて

ferre4

広い土場?広場も抜けて

v97r697

フラットなダートを抜けたら

gvir67956rt

朝、大松閣側からアタックを試みた工事地点へ反対側から到着

cftu568

コタロウなら、、と、強面イケメンお兄さんに通して頂きました♪

ce5e498

晴れ間も時々、遠くまで良い感じです

はじめての林道大名栗線はとても楽しいロングダートでした。
工事など、進む舗装化を目の当たりにした結果になったが、
こんなトコ舗装して一体??との疑問はやはり禁じ得ない。
なるべくダートで残って欲しい、素敵な林道でした☆

しっかし、やはり気になるのは有馬峠から奥多摩方面に延びる、
『林道日向沢線』の工事の進み具合です、
奥多摩側からのレポートは機会を改めてッ♪


  
Posted by pedalmafia at 14:48

10/05 "BURNSIDE" 開催中止のお知らせ

本日・2014/10/5 (Sun) に予定してた、
URBAN GRILL PARTY "BURNSIDE"は台風の影響により中止となりました。
また改めてご案内させて頂きます

  
Posted by pedalmafia at 10:31