pedalmafia blog:やっぱり気になる電気ダートバイクたち

April 27, 2010

やっぱり気になる電気ダートバイクたち

ちょっと表に出てみれば、とにかく目にする耳にする、
右も左もエコづくし、あやかりのっかりし放題!な、昨今、
ハイブリッド車の台頭に見られる、クルマなどの電池の急速な進化は、
少なからずバイクシーンにもその余波を与えているようだ。

しかし、クルマで一般的になったハイブリッドはバイクでは効率が悪いのか、
今までエンジン作ってた人やカンパニーに気を使わなくていいのか、
クルマの段階的なハイブリッド→電動への移行より、ずいぶんといさぎよく、
いわゆる純粋な電動バイクへと移行が進んでいるような印象を持ちます。
(またはエンジンに、モーター付ける前にチャリのペダルくっ付けちゃったりネ♪)

今回は、そんなアシストやハイブリッドを通り越して、
ここ最近にわかに熱を帯びて来た、ピュアな電動バイクたちを追ってみた。

KTM -FREERIDE
33782
2378E
3299873

ニューモデルっつーことで、まだ走ってる映像があまり落ちてません。
しっかしカッコイイ!

QUANTYA -TRACK
21228EN
QUANTYA -MMX
W23EWW

コレ見るとまだパワー不足なんでしょうか、ウィリー上がりきってません
カッコイイんだけどなぁ、回すと音はなかなかのモーターサウンドかな

ZERO -X
23KJKEWJ



-----
DIY派にはこんなのも、
電池とモーターのユニットごと売ってるッス☆
8732WWS
http://www.motoczysz.com

それにつけても
時代とともに乗り物の仕組みやカタチが少しずつ変化してるデスね。
電気系はこれからもっとバッテリーが小さく軽く、スタイリッシュになって、
少ない電力で大きな力を発揮するモーターがインストールされて、
お値段お求めやすくなってって感じでしょうか

これから楽しみデス♪

-----
ちなみに、前にもupしたけどコチラはエンジンとペダルのハイブリッドバイク。
qwq33
e8945r
motopeds.com

いろいろあっておもしろいです、

な〜んかいきなりすごいの思いつかないかな〜♪

やっぱYUASAのバッテリーとマブチモーターで組みたいッスww

Posted by pedalmafia at 05:23