むかしは、加江田森林鉄道/家一郷森林軌道として、
渓谷沿いをトロッコがトコトコと走っていたらしい。
今でも面影は残っているのかな。いってみよう♪

最近、高速が繋がって、宮崎⇔延岡間が相当短くなったらしい。

駐車場には宮崎自然休養林とある

加江田渓谷に入って行きます

水がきれいです、子供たちが遊んでいました。

遊歩道の入口です、MTBも持ち込めません。
「カニはカゴ3ヶまで」とあります。

軌道は残っていませんが、雰囲気よいです。

加江田川の水はとてもきれいです

しばらく歩くと、レールの一部が残っていました。
ココをトロッコが走っていたんだ、、

1973年当時の加江田渓谷の写真です(お借りしました)
via:当時の林鉄の様子が見れます
(著者の青春時代のトロッコ探検の、素晴らしいエッセーです)

今ではきれいな渓谷沿いのハイキングコースになってますね。

途中、硫黄の匂いのする、硫黄谷というとこもありました。

軌道があったと思うと、切り通しも萌えますね。
目をこらすと見えてくるぅ〜?

軌道が残っていれば最高でしたが、
きれいな渓谷は、歩くだけでも十二分に癒されました♪

時間的都合から、少し進んだ休憩広場で引き返しました。
林鉄の面影は殆ど見つけられませんでしたが、
宮崎から清武の方へクルマで30分ほど、
市内から近くて、ハイキングにも素晴らしい渓谷でした♪